未分類 | MFC.VOICE - Page 108

dsc_0938-1417799669-1280x721.jpg

2018年3月26日

3月24日(土)知多市ふれあいG

春の大会は8チームのトーナメントを3大会同時に行いました。

優勝チームも3チームあります。

尾西FC

東海スポーツ

アクアJFC春日井

以上となりました。

優勝チームは、全て来期の県リーグ参加チームです。

うちは、決勝でアクアJFC春日井にボコられました。

先制して、相手の闘志に火がついたのかもしれません。

この日は、デポカップがあってこの決勝のみ指導しました。

怪我や病欠でこの学年は、なかなか揃わない(笑)でも、そのチャンスをプラスに出来るのか?はこの子次第かな?

だけど、毎回のごとく当たり前のことをやれない。

この学年は、大会が終わるごとに最後となっていきます。悔いは絶対に残るので、満足するゲームを沢山していきましょう。

多くの仲間が集まり感謝します。今後も交流していきましょう!!

ありがとうございます。


dsc_0913467122613-1280x721.jpg

2018年3月22日

3月21日

中学を卒業して元VOICE選手と食事会に招待され行ってきました。

この年代はVOICE史上最高成績のフジパンカップ愛知県準優勝と東海大会も準優勝とテレビ出演もさせてもらった(笑)

全員と言うことではなかったが、久々の再会でそれぞれの進学先も聞けたし、これから高校での生活でも楽しんで欲しいと思います。



2018年3月15日

4月14日(土)

U12:8チーム(1チーム募集)

大府若草SSS・東海スポーツ・シルフィードA・B・八事FC・コスモ安城・刈谷SS

U11:8チーム(募集終了)

VOICE・大府若草SSS・刈谷南FCA・B・瀬戸FC・三重中勢FC(三重)・津田FC(三重)・FCアロンザ

U10:6チーム(1チーム募集)

VOICE・大府若草SSS・シルフィードA・B・FCアロンザ

4月21日(土)

U10:8チーム(募集終了)

VOICE・名古屋98FC・FCジェンティーレ(三重)・長太ヤングキッカー(三重)・FCアロンザA・B・中京JFCA・B

U8:6チーム(募集終了)

VOICE・名古屋98FC・デスピラード知多・アクアJFC愛西・八事FC・FCアロンザ

4月28日(土)

U11:8チーム(募集終了)

大府若草SSS・セントラル豊橋・デスピラード知多・小坂井FC・ネイバーなごや・吉川FC(福井)・名古屋FCイースト・南郷里SV(滋賀)

U10:6チーム(募集終了)

VOICE・小坂井FC・名古屋FCイースト・南郷里SV(滋賀)・アクアJFC愛西・アンテロープ塩尻(長野)

4月29日(日)

U12:8チーム(募集終了)

VOICE・デスピラード知多・マラビージャ・アクアJFC春日井・三重中勢FC(三重)・ネイバーなごや・Nagoya.SS・豊橋南ブレッツア

U9:8チーム(1チーム募集)

VOICE・アクアJFC・アクアJFC春日井1・アクアJFC春日井2・セントラル豊橋・聖隷JFC・TAHARAFC

4月30日(月)

U9:4チーム(募集終了)

VOICE・長太ヤングキッカー(三重)・FCアロンザ・中京JFC

U8:4チーム(募集終了)

VOICE・アクアJFC春日井・アクアJFC・コスモ安城

U7:4チーム(募集終了)

VOICE・イーストールFC・FCアロンザ・デスピラード知多

5月3日(木)

U12:9チーム(1チーム募集)

VOICE・FCジェンティーレ(三重)・長太ヤングキッカー(三重)・Nagoya.SS・吉川FC(福井)・旭FC・TopStone(長野)・尾張旭FFC

U11:9チーム(募集終了)

VOICE・FCジェンティーレ(三重)・尾張旭FFC・Nagoya.SS・アクアJFC春日井・磯部SSS(福井)・朝日SS(三重)・アクアJFCA・アクアJFCB

5月4日(金)

U12:4チーム(1チーム募集)

VOICE・大府若草SSS・Nagoya.SS・TopStone(長野)

U11:4チーム(1チーム募集)

VOICE・アクアJFC春日井・磯部SSS(福井)

5月5日(土)

U9:4チーム募集

U8:4チーム募集

U7:4チーム(2チーム募集)

VOICE・デスピラード知多

5月6日(日)

U9:4チーム(2チーム募集)

VOICE・コスモ安城

U8:4チーム募集

U7:4チーム募集

 

大会に参加希望チームは問い合わせください。

090-2573-8637磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp

 

 

 

 



2018年3月8日

先日、中学校卒業式がありました。

VOICEのこの年代はフジパンで愛知県準優勝して東海大会に出場しました。

そして、スルスルと勝ち上がり決勝までいき東海大会準優勝した学年です。

その後の進路は、FC知多クレスクはじめグランパス・愛知FC・刈谷81・高浜FC・FC武豊などにバラバラに分かれてしまいました。

色々なチームに行って成長もあったと思うが、その後の高校への進路も報告いただいた選手もいたりで、これからのさらなる成長を期待してます。

クレスクの選手は、チーム結成当時25名でスタートし最後は22名の選手が最後までやりきりました。

6年の時、クレスクでやることに自信がない。と言っていた選手ややる?やらない?で最後まで来なかった選手が3年後には、県外に特待で進学など人生どこで何があるのか?分かりません(笑)

この学年は、担当者としてそれなりのことはしてあげられたとは思ってます。が、U13リーグやU15リーグなどあと勝ち点1とかに泣かされて昇格を逃したり、惜しい!ということばかりでした。

私の勝負弱さでしたか?でも、多くの経験はさせてあげられたと思ってます。

初の九州への遠征やJ下部などとも多くやったと思います。

大分トリニータ・レノファ山口・愛媛FC・FC岐阜・柏レイソルTOR・水戸ホーリーホック・など

関東リーグ・関西リーグ・中国リーグ・四国リーグのチームなどとも遠征先で対戦し多くの経験もさせることができました。

生活面までしっかりと指導はできず、監督によく怒られた学年でもありました。

この学年は、特に個性?が強くて私はやりがいがありました。が、反発する選手も多少いたが3年間楽しみにやれました。

関わった選手が高校年代でも活躍することを楽しみに、これから公立高校の受験もありますから志望校に合格できるように頑張ってください。