ブログ | MFC.VOICE - Page 251

最新のニュースはこちら!日々のトレーニングから試合結果、遠征レポートまでMFC VOICEの「今」をお伝えします

2022年1月11日
青森山田高校に似せて。

結果:準優勝!!

予選

対小俣SSS 7-0

対フレスカ神戸 0-5

2位にて準決勝進出しました。

準決勝

対クレアール 1-0

決勝

対フレスカ神戸 0-3

リベンジならず、しかし内容は改善されてきて惜しい場面やシュートまで行けていて悪くはなかった。

でも、強いチームはそこでしっかりと決めてくる。少しの差がとても大きいのものと感じる試合でした。

指導してくれた、しょうまコーチも色々考えながら導いてくれてました。が、多くの経験から得るものはとても大きいので、これからも指導頑張ってもらいたい。

今回の大会を見ていて、いつもしゃべっている選手が静かであったり、一人一人のイメージとチームとのやり方の所が少しずれることで失うことも多くあったので、トレーニングから共有していきたいですね。



2022年1月11日

1月10日(祝)一宮光明寺G

結果:12チーム中8位

この日は、全農杯全国大会の調整として2つに分けて大会に臨みました。

内容は分かりませんが、どれだけのことができたのか?また選手にも聞いてみます。

選手、保護者、岩本コーチお疲れさまでした。



2022年1月11日

1月9日(日)東浦町みどり浜G

知多リーグU11の一部リーグが行われました。

対ハピネス 1-2

地区一部リーグ第5戦で初黒星。勝ち点12止まりとなりました。

前半早々にミドルシュートで先制したものの、逆転負けとなりました。

相手のVOICEに勝つ!!という気迫を感じたゲームのようで、フワッと入ってしまったのが最後まで修正できなかった。

リーグ戦なので、最低引き分けていれば残り2戦の勝敗に関わらず来期の県リーグが決まっていたが、1月29日の最終節に持ち越しとなりました。

やるべきことをして、負けてしまうのならまだ分かるけど、適当なプレーが原因でやりきれてない?やれてない?のはいけない。

残りの試合で現在首位の知多SCとの直接対決に勝てば優勝もあるので、修正して頑張ってもらいたい。

今回はU12の招待大会で指導できなかったが、もっとやれたのでは?

この負けで県大会に行けなくなったのでもなく、優勝が失くなったのでもないから次の準備をしっかりして頑張ろう。



2022年1月9日

1月9日(日)豊明市勅使グランド

準々決勝

対名東クラブ 0-0 PK3-2

攻め手をお互いに欠いて、得点する雰囲気もなく失点する感じもなく、やはり?のPKとなる。

一番手が外し、相手を止めて、二番目が止められ相手を止めて、3番手、4番手はお互いに得点し、5番手が入れて相手を止めて勝ち上がり。

準決勝

対尾西FC 2-1

決勝:優勝!!

対FC岐阜 2-1

予選の初戦で1-4で負けた相手に、決勝でリベンジしました。

優勝おめでとう!!



2022年1月9日

U10

優勝:デラサル 準優勝:FCジェンティーレ

U9

優勝:VOICE 準優勝:キューズ浜松

知多フットボールセンターにて2カテゴリー行いました。

コロナの感染拡大がチョロチョロ耳に入ってきているなか、感染予防をしながら行うことができました。

また、9日もありますのでみなさん気を付けながら行っていきましょう。