ブログ | MFC.VOICE - Page 23

最新のニュースはこちら!日々のトレーニングから試合結果、遠征レポートまでMFC VOICEの「今」をお伝えします

2024年6月23日

6月23日(日)口論義サッカー場

対フェルボール愛知  0-3

初めての県大会で試合前の表情もいい。やってやる!っていう気持ちもしっかりと持っている。

曇りで途中から雨になったりする不安定な天候ですが、ピッチは全く関係なく試合は始まった。

フェルボール愛知が初戦であり、結構やられることも覚悟しながら腹を決めてやっていく。

怖がらずに自分達のサッカーを押し出していく。

1つの要因は、先輩たちが大きな声で声援しチャントで選手の背中を押してくれる。

スリップするグランド状況でしたが、素晴らしいコントロールとパスワーク、ドリブルの使い方などU10をこれまで見た中で最高の展開。

フェルボール相手に何度も崩してサイドを攻略して真ん中を攻略してゴールに迫った。

前半は、失点した場面以外は相手に対して危ない場面はなかったと思う。

失点の場面も攻撃に行った後のカウンターなのでシュートまでやりきることができていたら失点はなかったかもしれない。

攻撃はとても面白くて、先に先制していたらもっと相手をバタつかせることができたのかもしれない。

シュートチャンスも何度かあって、私の描いた試合は押されながら要所で踏ん張るものであったが、まさか?押し込んで行くとはとても成長を感じた。

後半最初のキックオフで、ロングフィードを落としてしまったので滑ってGKの上を越えて失点し0-2となる。

普通ならここで崩れていくのだが、この子達は前向きにゴールを目指した。

この2点で相手は落ち着いた試合をして、体力と気力を次第に我々から奪っていく。

選手を入れ替えたり、何とか保っていたが一瞬のところでスーパーゴールを決められて0-3とされる。

このゴールで勝負は決まった。

負けてしまい選手は悔しくて泣いていた。

私は負けたけど下を向く負けではない!って選手には伝えた。

対豊田AFC  0-1

相手は初戦であり、VOICEは2試合目である。前半で得点を決めに行くプランではいった。

形は良くなり、得点の匂いもしてきてフィニッシュも多くできたけど、結果無得点。

0-0のゲームで終われることはできたのだが、地区代表として西三河地区代表とのレベル差を感じることも大切であり、勝ちに行くために前に出ることをやってもらう。

途中から、体力的に厳しくなったり足を引きずった選手を交代しながらやっていき、ポジションも中で変更しながらやっていきました。

失点の場面はセンターバックが持ち出して行くなかで相手との駆け引きに負けて横パスを相手に引っ掛けたことでやってはいけない場所でやってしまった。

3年センターバックとなっていた2人には相当なプレッシャーであったと思う。

この一回のミスが勝敗に影響したけど負けた原因ではない。

このミスから成長して3年は大きくなってもらいたい。

負けた原因は得点できなかった攻撃にあった。シュートまでいくけど、ズドンって打ち込める選手が居なかった?やれなかった?

縦への推進力がもっとあれば勝てることができる。

今回の大会では、このU10の成長をとても感じることができました。

この雰囲気の中でプレーできるのは各地区で2チームだけなので、ここに来たことで色々な確認もできて次に繋がるものであった。

県大会は通常の招待試合もやトレーニングマッチなど多くの試合があるけど、1プレーに拘りをもちながら責任ある1プレーを成功させることなど強度が全く違う。

この大会で自分達のサッカーをやろうとしていたのは私は嬉しく思います。

応援に来て声を枯らすまで大声援してくれた先輩や後輩。拍手で加勢してくれた保護者などありがとうございます。

次はサーラカップ本大会がかかるJAあいち知多の大会が秋にあるが、地区チャンピオンになって2年ぶりのサーラ優勝目指してまた頑張ろう。

サーラ優勝はどうか?いきなり大きな目標もいいけど、まずは足元見つめて地区チャンピオンになろう。

相手チームのことは置いといて、自分達のサッカーがどうだったのか?

自分は何がやれたのか?もっとやれたことはなかったか?

など、各それぞれがサッカーと向き合って次に進めば流した涙が次へのスタートになればいい。

その時だけの涙は意味ないから、本当に勝ちたい!って思えたのならU10はまだまだ成長する。

成長しかないのだから、そこは私たちも楽しみにして指導していきます。

多くの応援ありがとうございます。

来週のアントラーズカップで埼玉のエクセレントフィート、東京のJACPA東京、鹿島アントラーズつくばなどと対戦予定。

今度は全国に行ったことのあるチームばかりと対戦。県大会の強度を越えた未知の世界を体験してこよう。



2024年6月22日

6月22日(土)

フジパンカップ知多地区予選

会場:半田小学校G

対CG知多SCJr B  5-0

前回のセントレアB25-0の結果で2勝となって代表決定トーナメントに進出しました。

前半で4-0と勝負を決めて、県リーグのために主力を移動し、後半も1-0として5-0の勝ち。

県リーグ

会場:一宮光明寺Gサブ

対FCプレジール  4-0

フジパンカップ地区予選途中で移動した選手と終わってから移動した選手が集まって試合開始10分前。m(__)m

保護者の方々、移動協力ありがとうございます。

試合開始10秒で先制のチャンスを決めきれなかったことがこの結果。

ビックチャンスの数からしたら二桁やれたかもしれないゲーム。終わってみたら4-0。というのが全て。

競ったのではない。外して外して得点差が開かなかったというが相手を頑張らせてしまった結果。得点差をつけられなかった結果が、技術といわれればそれまで。

対一宮FC  6-1

このゲームは、コウキのミドルシュートですぐに先制。その後が続かない。

最後に入れられて終了のホイッスル。

ストレスが溜まる試合だったけど、連戦も考慮し頑張ってくれた。

前日に試合会場と試合時間の変更があり、なかなか公式戦では味わえないことなのだが、幹事含めて会場担当も提供など努力してくれたことで、移動で厳しい連戦をクリアして県リーグを消化することができました。

来週のヴェルダンとの試合が実質グループ1位、2位が決まる影響ある試合となります。

最後に、デラサル、Nagoya.SSもあるので確定ではないが、ヴェルダンに勝てばほぼBリーグ1位、2位だと思う。

全日のリーグもこの前期でシード枠が決まるけど、今年は枠はどこでもよくてあまり関係ない。

自信があるのではなく、Aリーグにあれだけ強豪が固まったらシードも余り意味ない。m(__)m

グランパスと同じ山になっても、どことやっても今年は本命がないからやるだけ。

勝つこと必死になるなら、常に固めたメンバーでやれば勝率は上がったと思うが、他のメンバーを試しながらそれでも勝てたらよかったけど、5勝1敗1引き分けとなりました。

来週ヴェルダンの試合も見たかったけど、U10のアントラーズカップに引率のため見られず。

何故か?県リーグは、今回が初めての指揮であり、他のスタッフにお願いばかりで申し訳ない。m(__)m

来週は会場が元浜サッカー場だから、グランドの影響はない。しっかりと勝ちきって首位になれればいいけどな。

そこの試合はしっかりと拘って勝負をさせたいけど、負けたら力がないということ。

ヴェルダンも力のあるチームなので、今の力比べにはとてもいい相手でもある。

ヴェルダンは、VOICEに勝てば首位になる。負けても得失点差で1位の可能性もある。

今日の結果で残り3試合となり、後期上位リーグはほぼ決定したと思う。

フジパン地区代表決定戦では、Aチーム対Bチームでやってみたいけどね。

なかなかこういったシュミレーションないからね。

あれもこれも終わっていくU12の試合。楽しみがどんどん少なくなる。笑



2024年6月22日

育成については、色々な角度でそれぞれがアプローチするので、同じ方向の方でないと共感することは少ない。

1、チームが弱いために、個々に特化して足元を強化していくやり方。

2、個々だけでなく、グループまで特化して育成していくやり方。

3、勝つための方法に特化して当てはめていくやり方。

など、それぞれが育成であり間違いはない。

結果ではなく、個々の成長があればそれでいい。というチームは、ジュニア年代では勝てないかもしれないが、ユース年代で花開くよう取り組みをしている。

1のチームは、足元に特徴のある高校に進学するパターンが多いかな?

勝てばいい。というチームでもしっかりと育成はしているチームも多くある。

が、当てはめていくやり方だと、チームが変わってやり方も変わると対応出来ない選手もいる。

パターン化していくやり方は、技術のところより頭の所でイレギュラーに対して対応が遅れたりする。

身体能力で勝負できているうちはいいのだが、学年が上がるとそのアドバンテージもなくなってくる。

高校などで、追い越されてBチームや、Cチームなどになっていくパターンはこれかもしれない。

サッカーは複雑で、上手い選手が集まったら勝てるのでもなく、何をどうしたら勝てるのか?

ここは、指導者の力量となるので、ライセンスも大切だけど熱量含めて選手と向き合いながら高めてあげられる環境は大切。

施設、指導者、仲間、サポート環境や試合環境は大切。

クレーのボコボコした所でやるから上手くなる。というのもあるけど、人工芝のピッチで止める、蹴るの方が確実なプレーが確認出来る。

指導者で3割は勝敗に影響がある。と言うことを常に言ってきたが、育成については指導者で10割変わると言っていた指導者もいた。そうかもね。

仲間についても、県トレセンクラスの選手や地区トレセンクラスの選手達と毎回トレーニングできれば必然とトレーニング強度もあがって成長も早くなる。

お手本がそこにあるわけだし、見て体験して常に刺激をもらえるのはいいこと。

保護者のサポートはとても重要で、送迎もお弁当や費用の捻出など日頃の生活に於いても育成についてはそこもとても大切なものです。

試合環境については、それぞれのチームで限られた環境しかないので何とも言えないけど、VOICEには全国各地の仲間がいてありがたい。

全国大会で仲間が出場したり、各地で招待試合などで対戦したり、そのおかげで2度JA全農杯全国大会に出場したり、プレミアリーグ全国大会も3年連続3回目と今年の夏も女川に行ってきます。

今年は活動を休止しましたが、フットサルではフットサルフェスタ全国優勝やEXILEカップ全国大会3位になったりサッカー以外でも結果も出してきた。

色々私も試行錯誤しながら育成については取り組んできました。何が正解なのか?それは終わってみないと分かりませんが、常に見てやってみて勉強であり少しでも広い世界を見ないと指導者としての成長はないです。

指導者の成長がチームも子供たちも育成し成長させることができるので、これからも沢山の経験と我々も刺激を受けられるようにしていく。

やっと?Jリーガー第一号テゲバジャーロ宮崎にて渡邊セラが、VOICE出身の選手としてJの舞台に立つことになりました。

また、JFLでプロ選手として弟の渡邊ライも頑張ってくれてるし、大学でも天皇杯愛知県代表になった中京大で頑張っている光本など四国プリンスで活躍している寒川高校のキャプテン伊藤など少しずつ旅立っていった選手が高校、大学、JFL、Jリーグなどで活躍するのを楽しみにしている。

どんな選手が上に行くのか?

身体的なものは必須で技術があること。頭があること。駆け引きができること。サッカーを楽しむこと。成長するために貪欲であり、謙虚であること。自己主張もあり、リーダーシップをとれること。

など、言い出したらきりがない。笑

ジュニアユース年代は、技術、頭脳などジュニア年代に土台がしっかりと出来た選手を欲しがります。

フィジカルはあったに越したことはない。けど、この年代はそこが一番ではない。

結果、やることやれば付いてくる。

楽しい=勝つこと。

勝ったものが強い。強いものが勝つのではない。

育成=勝つこと。ではないけど、やることやれば負けない。

勝てば楽しいし、次がある。負けたら得るものもあるけど、勝った方が得るものも大きい。

これは、そういうレベルでやらないとわからないものはありますね。

私も全国を経験して、何が足りないのか?課題もそこに立ったから見える景色もある。

まだまだジュニア、ジュニアユースは育成年代であり、プロを育てようと私はやって来ていない。

我々のやって来た道にいた子供たちが結果としてプロやJリーガーになってくれたら嬉しく思う。

育成と言う言葉は広すぎて解釈が色々あるから難しいけど、VOICEはVOICEの育成の中で成果と結果を求めながらこれからも頑張っていきたい。



2024年6月20日

7月3日(水)、10日(水)、17日(水)にて松屋地所FFにて18:00-19:30にて行います。

トレーニングは、U15監督長田が担当しコーチングを体験してください。

2025年度は少し枠を広げてGK3名、FP30名をMAXとして募集します。

昨年は、GK2名、FP25名が来てくれました。

創部2年目のチームですので、U13Lについては4部からのスタートとなります。

昨年はU12VOICEの主力がはほぼ持ち上がり、他のチームからも多くの選手が来てくれて切磋琢磨しているので、昇格は出来る!やってもらわないといけない。

U13、U14については、県トレ3名、地区トレも10名以上在籍しています。

トレーニング会場は、全て人工芝で行っており、指導も長田コーチにより個々の成長もあります。

また、来年度は上級ライセンス(A級予定)などスタッフも獲得し充実した指導環境を作ります。

Jクラブ関係(藤枝、沼津、湘南、磐田、みよし、金沢、浦和、水戸、JFA福島、京都)などともTMなど環境も改善し、関東、関西、東海、北信越、中国、四国など上位リーグなどとも試合することや主催の交流戦、大会に来てもらえる環境もあります。

これからの環境整備にも力を入れながら、入口だけではなく出口の所もしっかりとやっていけたらと思います。

一緒に歴史を作っていきたいので、熱意のある選手を募集します。

まだ募集して一週間たっていませんが、反応もあってありがたいことです。

現在、所属チームで言えば12チーム(知多、名古屋、西三河など)から20名近く申し込みがありました。

10日が多くなってきましたので、3日、17日がまだ余裕があります。そちらでご検討ください。

水曜日以外で個別対応も可能です。

火曜日、木曜日なら中1のトレーニングに入って行うことも可能です。

問い合わせ:090-2573-8637

申し込み:mfcvoice@yahoo.co.jp

ご検討よろしくお願いします。

体験会でパフォーマンスによっては内定する場合もあります。

枠については、VOICE所属の選手希望者がまず確定します。

その後、レベルアップスクール所属の希望者が確定します。

上記の希望者枠を除いた人数によって外部の募集枠が確定します。

7月下旬には、決定しますので10人程度の外部セレクションになっていくと思います。

GKについては、3名を最大として募集します。

※GKについては、別日(木曜日)にてGKトレーニング参加も可能です。



2024年6月17日

6月16日(日)

U14:U15L

対AVANCO  0-7

U13

対刈谷81  0-2.1-0.0-1.0-2.2-2.2-1

少しずつ申し込みいただきありがとうございます。

体験練習でもセレクションと同様に見させてもらいます。

熱意のある方、上手くなりたいなど一度体験ください。