
Aチームは、武豊FC、成岩SCとU10の知多リーグと同じリーグで対戦した組み合わせ。
Bチームは、セントレアC、ハピネスのシードチームが入るグループとなりました。
Aチームは、順調に勝ち上がるとE.Fリーグ1位の勝者と準決勝、BリーグIリーグ一位の勝者と代表決定戦となります。
Bチームは、1位で勝ち上がるとJリーグ1位と準決勝、G.H.Dリーグの勝者と代表決定戦となります。
Aチームは、県大会出場権の獲得を目指します。
Bチームも、決してダメなこともないので欲を出して代表を狙いましょう!!

Aチームは、武豊FC、成岩SCとU10の知多リーグと同じリーグで対戦した組み合わせ。
Bチームは、セントレアC、ハピネスのシードチームが入るグループとなりました。
Aチームは、順調に勝ち上がるとE.Fリーグ1位の勝者と準決勝、BリーグIリーグ一位の勝者と代表決定戦となります。
Bチームは、1位で勝ち上がるとJリーグ1位と準決勝、G.H.Dリーグの勝者と代表決定戦となります。
Aチームは、県大会出場権の獲得を目指します。
Bチームも、決してダメなこともないので欲を出して代表を狙いましょう!!
4月24日(日)半田上浜G

私のくじ運のなさ。笑
AチームとBチームが隣の山になりました。m(__)m
第2代表の山に行かせたかったのに、勝ち上がれば二回戦で紅白戦になる可能性もある。
旭FCもいいチームだから、勝つ可能性は高いこともないのでBチームはまず初戦で頑張ってAチームとの戦いを目指して頑張ろう。
Aチームは、まずは地区代表を獲得して県大会出場目指そう。

4月17日(日)洛西浄化センターG
Aチーム:3位
対ガンバ大阪 4-1
対高槻南AFC 2-2
対長岡京SS 5-2
対セレッソ大阪 1-7
Bチーム:準優勝
対ガンバ大阪 1-1
対高槻南AFC 2-0
対長岡京SS 1-0
対巨椋ボンバーズ 1-1
Aチームは、最後のセレッソ大阪戦が実力?ガンバ大阪に勝ったのが実力?
どちらにしても、内容のある素晴らしいチームに対してVOICEサッカーをやってくれた。
が、最後の試合は相手の方がスピードがはやかった。
何のスピード?
パススピード!判断するスピード!走るスピード!どれも負けていた。
やらなくてはいけないことを相手にやられてしまった。
セレッソ大阪には、うちがやるべきことをやられて、お手本のプレーを見せてもらいました。
VOICEが相手にやって来たことをやられて味わってどうだった?
確かに暑いなか4試合目でB戦にも出る選手もいたから仕方ないところはあるが、言い訳にして欲しくない。
後半は、しっかりと戦うことが出来たということは動けなかったからではない。
戦うことを最初からやっていたら、もっとやれていたはず。
自立した選手。を育成していくことでもっとチームの力もあがっていく。
それにしても、パトリックの息子はサイズ、スピード、パワー半端なかった。走られたら誰も勝てない。
そうすけは、後半体を当てて頑張り、りょうとと連携してボールを奪えていたね。成長です。
5年は、昨日の一宮招待から一気にJ下部2チームや関西の上位チーム相手にすごくいい経験ができた。
この勢いで全農杯も頑張ってもらいたい。
4月17日(日)青海G
対成岩SC 1-1
対加木屋南SC 2-3
試合前に、2試合で勝ち点1取ればグループ一位通過となります。

最低限の結果は得ることができました。
この結果、来期知多リーグU11:一部リーグとなり、JA全農杯地区予選シードとなりました。
月曜日
常滑スクール:センプレ17:00-18:00
東海スクール:元浜サッカー場17:00-18:00
育成(3年、4年):元浜サッカー場18:00-19:00
レベルアップスクール(5年、6年):元浜サッカー場18:00-19:00
ストライカースクール:元浜サッカー場18:00-19:00
火曜日
大府スクール:大府グリーン17:00-18:00
レベルアップスクール(1年~6年):元浜サッカー場19:00-20:00
水曜日
知多スクール:知多フットボールセンター17:30-18:30
育成(3年~6年):知多フットボールセンター18:30-19:30
木曜日
東海スクール:知多フットボールセンター18:30-19:30
育成(5年、6年)知多フットボールセンター18:30-19:30
ストライカースクール:知多フットボールセンター18:30-19:30
※5月下旬~6月開催予定です。
金曜日
園児無料スクール:元浜サッカー場17:00-18:00
レベルアップスクール(1年~2年):元浜サッカー場17:00-18:00
レベルアップスクール(3年~6年):元浜サッカー場18:00-19:00
常滑スクール:センプレ17:00-18:00
会場は全て人工芝のグランドで止める、蹴るなど上達します。
キッズ年代は大募集してますので、体験など気軽に申し込みください。
サッカーとの出会いの場所として責任持って指導していきます。
どこで誰と出会うのか?は人生に於いても大切なことです。
サッカーという競技で出会えた仲間と一緒に目標設定し努力していきましょう。
問い合わせ 090-2573-8637 磯部まで
mfcvoice@yahoo.co.jp