5月14日(日)松屋地所FF
準決勝
対東光FCA 4-1
がく、みなと、ジュニオルの3年コンビが得点したようだ。
決勝
対加木屋2000 0-0 延長0-0 PK1-3
負ける感じはないけど、勝てる感じもないというゲーム。
両チームとも後ろにウエイトがあり、チャンスの数もお互いに少なかった。

最後はPKを外して地区代表とはなりませんでした。
この悔しいあの涙が次から選手の行動に現れてくれたらそれでよい。
次は、絶対に勝ちきってくれると信じている。
上を向いてまた頑張ろう。
5月14日(日)松屋地所FF
準決勝
対東光FCA 4-1
がく、みなと、ジュニオルの3年コンビが得点したようだ。
決勝
対加木屋2000 0-0 延長0-0 PK1-3
負ける感じはないけど、勝てる感じもないというゲーム。
両チームとも後ろにウエイトがあり、チャンスの数もお互いに少なかった。

最後はPKを外して地区代表とはなりませんでした。
この悔しいあの涙が次から選手の行動に現れてくれたらそれでよい。
次は、絶対に勝ちきってくれると信じている。
上を向いてまた頑張ろう。
5月14日(日)松屋地所FF
準決勝
対加木屋南SC 6-1
前回の対戦は半田信用金庫理事長杯にて準決勝でPK勝ち。
Aチームのメンバーで対戦し、勝ちきることができましたね。
代表決定戦
対東光FC 6-0

昨年に続き地区代表となり、愛知県大会に進むことができました。
この学年は、狙うのは全国大会なのでまだまだ通過点です。前日のガンバ大阪など関西の強豪チームの残像が残っていたかな?
県大会出場おめでとうございます。
5月17日(水)、24日(水)、31日(水)
会場:松屋地所FF 17:30-18:30
対象:3年、2年、1年
指導者:磯部監督、長田コーチ
長田コーチ:A級ライセンス、昨年までグランパスにて指導していました。
サッカーの技術や戦術、理解力を教えていきます。
興味がある方はメールにて申し込みしください。
合格した選手は、6月より毎週水曜日松屋地所17:30-18:30にてトレーニングしていきます。
mfcvoice@yahoo.co.jp
090-2573-8637 磯部まで
申込みには、氏名、保護者氏名、連絡先、所属チームを記載して申込みください。