ブログ | MFC.VOICE - Page 133

最新のニュースはこちら!日々のトレーニングから試合結果、遠征レポートまでMFC VOICEの「今」をお伝えします

2023年7月22日

7月21日(金)J-GREEN堺

夏休みに入りましたね!!焦げる夏突入です。

まずは、第一段として大阪にAVANTI茨木の月城さんに会いにJ-GREE堺に行きました。

予選:1位通過

対MONOBE 勝ち

対Jフィールド津山 勝ち

対エルセレ 引き分け

U11は、半年後にピークを持って行けるように個々の所をあげていくのを目的とするけど、ワガママや同じ絵を描くなかで色を出せない。

出そうとしないのは置いていかれる。さて、何するべきなのか?何が出来るのか?そこ。

グラシオンの愛甲にも会えたし、久々の仲間との再会はいいものです。

夏休み序列を変えられる選手出てくるかな?楽しみです。



2023年7月19日

7月24日(月)元浜サッカー場

U12:12人、U11:11人、U9:1人

7月25日(火)元浜サッカー場

U12:6人、U11:11人、U10:5人

7月31日(月)松屋地所FF

U10:2人、U9:5人

8月1日(火)松屋地所FF

U9:1人

8月15日(火)小牧パークアリーナ

U11:4人、U10:3人

8月16日(水)小牧パークアリーナ

U11:4人、U10:3人

8月17日(木)小牧パークアリーナ

U12:2人、U9:9人、U8:3人

8月18日(金)小牧パークアリーナ

U12:2人、U9:9人、U8:2人

夏休みのサマーキャンプに現在93名と100名近くの県内、県外の選手が参加していただけるということで期待の高さを実感してます。

VOICEサッカーの技術と頭のリンクが出来たらと思います。

また、最近取り入れたドリスクのメニューも体験してもらえたらと思います。

夏休みで刺激が欲しい、素晴らしい会場で素晴らしい仲間同士、指導者も含めてレベルアップしたい選手は申し込みください。

mfcvoice@yahoo.co.jp

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで



2023年7月19日

先日行われた中日本少年親善サッカー大会。

U12が参加して見事!!優勝しました。その記事が何とヤフーニュースにありました。笑

あの会場に記者の方が居たんですね。分からなかった。

優勝監督インタビューでも言ってくれれば良かったのにね。笑

りょうとのドリブルとしょうき、かいえい?のサポート写真かな?

この日は、迫力ある攻撃陣が多くの得点して、それを支える守備陣も攻撃に積極的に関わって面白かった。

6年の試合は全くストレスを感じないVOICEらしいサッカーを展開してくれた。

怪我でエースストライカーが出てないにも関わらず、それを感じさせない内容です。

このような試合が出来れば、もしかしたら愛知県のチャンピオンも可能性を感じるゲーム。

あとは、精度を上げていくことや頭の整理をしていくことでもっと上がっていく。

楽しみな夏休みを今年は過ごせそうです。あとは、怪我などに注意しながら頑張らせていきます。



2023年7月18日

今年で45回目という歴史のある大会で爪痕を残すことができました。

予選結果:1位通過

1日目は大量得点で1位通過して決勝トーナメントに進出しました。

しかし、大量得点なのに毎試合の1失点は何だろう?これは課題だと思う。

結果:優勝

準々決勝

対阿山トレセン 3-0

相手はこの地区トレセンでした。GKは、上手くて適当なシュートや遠くからのミドルはなかなかゴールを許してもらえない。

ボール保持も7-3以上で動かしながら、相手の状態で縦に行ったりズラしたりしながら戦略的にも面白かった。

準決勝

対A.Z.R 3-0

このゲームが山になると予想して気合い入れて臨みました。

このゲームもボールを保持も6-4以上で動かして前進することができました。

背後を奪うためには近くで繋ぎながらもあるし、前からのプレスの人数が多くなれば背後への長いボールもあり、狙いのあるプレーが沢山あって楽しかった。

決勝

対ジュエルス 4-1

何か入り方が違う?違和感しかない。

勝てるだろう?!って思っているのか?全力を感じない決勝でした。

だから、ビルドアップで引っ掛けて持っていかれて2対1作られてズラされて先制される。やっぱり。

その後、逆転して4-1と最後は圧倒しました。

前半も相手は1発中1発。なのに、うちは、10発中0。ということは、確率低いことをしていたということ。あとは、自信の無さからシュートのタイミングや打たなかったり、躊躇したりと緊張してたのか?笑

後半から飲水までの間で逆転したのだが遅い。

得点シーンは、面白かったけどゴール前のラストパスの精度を上げていくともっと良くなる。

大きな優勝旗でした。が、預からずに返却となりました。笑

この大会では、6年の成長をまた感じることになった。トモキは、怪我で出場できなかったが周りの世話をしてくれてチームを支えてくれました。

なかなか全員揃っての試合がやれていないのだが、その分違う選手が成長している。

全国大会に向けてあと少しですが、頑張って成長していきましょう。



2023年7月18日

7月17日(月)超ガチンコ大会東海地区予選

会場:東海市元浜サッカー場

優勝:蒲郡マリナーズ(本選出場権獲得)

準優勝:VOICEレッド

予選結果

決勝

蒲郡マリナーズ 2-1 VOICEレッド

会場:武豊運動公園

優勝:FC.K-GP(本選出場権獲得)

予選結果

2大会優勝チームは、9月の超ガチンコ大会の本選(9月16日~17日)大会に出場することが出来ます。おめでとうございます。

18チームが参加していただき、暑い中でしたが熱戦を繰り広げてくれました。

VOICEも会場に近い地域の選手を2会場に分けて参加して頑張ってくれました。

まだ、夏休み入ってからの29日(土)、30日(日)も予選があり参加チームが決まります。

熱中症になりかけた選手もいたと聞いてます。

この夏休みの活動でも注意をしながら行って行きたいと思います。

参加していただいたチームの方々ありがとうございます。m(__)m