今週は、ワクチン接種のため遠方はコーチに任せて地元近くのカテゴリーを担当させてもらいました。
県外遠征組は、成果を出したカテゴリーも不完全燃焼のカテゴリーもあったと思うが、色々な経験があり、今がピークでもないのでこれからのトレーニングで修正して大会に臨みます。
担当した学年も「今日はお前か?」って、思ったかも知れないが、ピリッとした雰囲気も監督ならではなのでたまにはいいのかな?笑
さて、土日に担当した学年の試合は全て5得点以上の得点差がついてしまいました。
完勝して良かったね。じゃなくて、もっと丁寧にもっと早く的確な判断が出来たんじゃないのか?
相手のアプローチスピードが速くないのに何故?慌ててしまっているのか?
それは、やるべき準備を怠った選手が原因になっている。何とか誤魔化そうとしてもどこかでミスをしてしまう。
ボールが来る前にどれだけの情報を得たのか?観たのか?
立ち位置は修正していたのか?
パスした後にフォローして走ったのか?
など、やるべきことをしなかった選手のために他の選手がやらなくてはいけない。
サッカーは、個人種目ではない!!
個々の技術を駆使して状況に合わせてベストな選択をする。ことを常にしていたらまず負けないね。
チームの勝利のために今何をするべきか?
1対1の対決がサッカーとは思ってない。自分じゃなくても、仲間の方が確率が高ければそちらを選択することも必要。
あとは、時間と場所と得点経過によっても選択肢は変わってくる。
そこを考えながら、グループとして戦えるチームは強いと思う。
グランド状態にもよるが、止める技術に関してはうちのチームは高い。密集でも人につけても失わない技術は感心する。
けど、その後に引っ掻けたりする選手もチラホラいるので、頭のところを技術と連動させてトレーニングさせていきたい。