10月11日(土)
会場:東海市元浜サッカー場
午前中は元浜サッカー場にて小雨のなかおこないました。
U12:FCヴェルダン
U11:FCヴェルダン、レッドスターチ
U9:名東クラブ
午後から
会場:松屋地所FF天然芝
U12:ツエーゲン金沢
U11:FCヴェルダン、グランパスみよし10
U10:グランパスみよし
以上にて行いました。
U12は、良いときと悪いときの差がありモチベーションが落ちるとそれを戻す選手たちの声はなく、まだまだ甘い。
全日県大会に向けて、まだ時間もあるけど立ち止まっていられない。
U11は、チームとしてやるべきことの理解や個々の局面の判断は良くなってきた。
しかし、やってはいけないプレーや相手との駆け引きのなかで判断ミスをして失点に直接結び付いてしまう選手もまだまだ多い。
止める技術のなさが原因でもあるが、判断を伴う技術トレーニングをもっと行わないといけない。
日曜日の新人戦代表決定戦に向けては、愛知県チャンピオンのヴェルダンと対戦して目線をあげていくことはできました。
3年、4年は、同時進行で逆サイドのためしっかりと見ることは出来なかったが、グランパスみよしとの対戦も押し込んでいたように見えた。
名東クラブとのゲームは、全員が居ない中ではあったが、主になっていく選手が普段と違ってもそこを頑張る選手がいて、成長を感じました。
2年の選手も数人参加しており、私は普段関わりの少ない年代です。思ったより試合でのプレーは正確にやれていたり驚きもありました。
先日も長野県の強豪チームであるフォルツァ松本U12が全日の強化マッチのためVOICEと対戦しにお越しいただきました。
今回もJリーグ下部のツエーゲン金沢も全日強化マッチとしてお越しいただきました。
VOICEを指名していただけたのは光栄なことでもあり、今までの交流のなかで全国の仲間が集うのは素晴らしいことでもある。

今年の全日のポスター。昨年のキャプテンが全国色々なところでお目にかかる。笑