7月13日(日)尾西運動場
交流チームの尾西FCの招待大会に参加してきました。


対ISS FC 負け
対グランパス名古屋 引き分け
対尾西FC 負け
対DREAM愛知 負け
暑いなか強度のある4チームとの対戦。
怪我人もいて、9人の6年でやりきってもらった。途中で熱中症ぎみになって離脱して他の選手と少しだけ入れ替えたり何とかやりくり。
弱音を吐きたくてもはけない状態が逆に逞しくしてもらえたのかも。
この学年は、心の成長で一気にかけ上がってくる予感。
甘えをなくして、矢印を自分に向けられるのか?
サッカーの質は上がってきて、組み合わせをどうするのか?
怪我人が帰ってきたら一気にチーム力も上がると思うので、今はやれることを個人としてもチームとしても色々な取り組みをしていく。
夏休みは、鹿児島遠征、石川遠征と宿泊を伴う遠征もある。
日帰りの招待大会や主催大会なども夏休みは多くあるので、体調管理はしっかりと行ってください。
DREAM愛知や尾西FCもフジパン県大会に出場するチームなので、試合できてありがたい。
9月のフジパン県大会で大体の自分達の位置を確認して、やはり最後は全日でどこまで行けるのか?
そこを楽しみに積み上げて行きましょう。