AVANTIカップU11

2025年4月28日

4月26日(土)J-Green堺

対大阪市ジュネッス  勝ち

対西宮SS  負け

予選を二位で通過して二位トーナメントとなります。

二位トーナメント準決勝

対デラサル  勝ち

決勝

対ASGジュニオール  負け

U11は、試合に対するモチベーションはそこそこあるけど、全員ではない。

やるべきことをやれない。やらないといけない時に体を張れない。

など、戦うことやたま際の厳しさなど大人しい選手は遅れていると感じた。

相手が必死になってくるのに、スマートにやっていたら気迫に負けたり局面が変わってしまうこともある。

下手でも戦うことから始まって、技術がなくても気持ちからそこを繋ぎ止めて引き上げていくことはできる。

上手くても戦うことが出来ないと試合では役に立たない。

新加入の選手ほど気を使って譲っている?

優先順位はなんなのか?を理解して局面打開していきたい。

もう少しのところに来ているので、このGWにしっかりと積み上げてJA全農杯の代表決定戦に臨みたいと思います。

ネガティブなことばかりではなく、凄く成長してきた選手のいて、13人+4年一部にてレギュラー争いがあり楽しみになってきましたね。

試合後、急いで帰ってきてトレセンもギリギリ間に合わすことができた。

日中活動で、夜にトレセンで次の日公式戦というスケジュールで大変だと思うが、高いモチベーションもって頑張ってもらいたい。

日曜日のJA全農杯1次予選は、大府若草SSS相手に15-0と圧勝できました。

大阪の地で目線が上がっていたのも良かったかもね。お疲れさまでした。