移籍について

2021年10月3日

新たな出発として、チームを移籍することは多くある。

うちのチームも移籍してくる選手もいれば、移籍していく選手もいる。

環境を求めて、トレーニングの質や試合の多さや質、仲間の強度など上手くなるためには必要なものです。

一番大切なのは、「学ぶ姿勢」なのは当たり前で、その環境でどうなりたいのか?です。

トレーニングは、地区の代表選手や県の代表選手も多くいるので強度も高くなり、刺激は多いと思います。その中で切磋琢磨していけば必ず上達するし、成長スピードが早くなります。

逆に、ついて行けなくなったりレギュラー落ちることになると移籍していく選手もチラホラいます。

今がピークではないので、違う環境で頑張ることもあってもいいと思うし、残念ですけど止めることはしません。

移籍していく選手には、またどこかで試合会場で会えたらいいな。と思います。成長が見えたら嬉しく思います。

移籍は自由ですけど、悪いことのように言われることもあります。

魅力があるチームや現在よりレベルの高いチームに行くこと。

逆に、試合に出られるチームに行くこと。やりたいことをするために変わることなど、目的は様々です。

本人と保護者が決めることで、チームとしては選ばれるチームになれるように魅力と環境を整えることが大切です。

あと、チームと信頼関係がない場合は残ることはお勧めしません。

うちの保護者にはよく言いますけど、選手にとっても信頼関係がないのに居ても意味がない。

あと少しだから、移るのも面倒。とか、選手は残りたいけど保護者が信頼関係がない。など、そんな場合も同じかな?

影で文句言っていたり、チームメイトのことや指導者を見下したりするのであれば移籍するべき。

移籍希望する方には、移籍元チームで了承を得てから来てください。と毎回伝えます。

この業界狭いですから、あることないこと言われますからね。

よく、引っ張ったとか引っ張られた。みたいなことですよね。

とある指導者が言っていた言葉で「決めるのは親と子供だ。」と、確かにそうだ。

魅力あるチームには移籍してくるし、魅力ないチームは去っていく。

この「魅力」は、沢山あります。

お金が安い。指導者が素晴らしい。

トレーニング環境。ゲーム環境。

送迎しなくても近場でやれる。

人数が多い。などなど

どこを魅力というのかは人それぞれなので、該当するチームになっているのか?

以前と比べると、指導のところやOBが帰ってきてくれているので、伝えながらやってもらってます。

低学年はまだまだ少ないけど、高学年はそれなりの人数が揃っているので色々な大会にも参加してます。

入ったチームでやりきることも大切。

ステップアップしてやることも大切。

ステップダウンしてやれるところでやることも大切。

最終的には、何を目的にやるのか?

選手自身が納得してどこまでやるのか?

など、選手の意識が大切です。

選ばれるチームになるように環境整備しながらやっていきます。

キッズスクール、名古屋スクール、レベルアップスクール、育成チームなど、地区を代表するクラブ作りを今後もしていきます。

新たなスクールなど、まだまだやりたいことは沢山あります。一歩ずつやっていきたいと思います。

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp