11月19日(日)松屋地所FF
3回戦
対グランパス名古屋 1-1 PK 3-2
3回戦の好カード。相手の良いところ、VOICEの良いところをぶつけ合って面白い試合。
ボールを保持しながら主導権を握っていく。互いにチャンスはあるが、負ける感じはしてなかった。
決めるべき場面で決めきれない。時間の問題と言うのもあったが、相手のファールからリスタートで先制に成功。
後は、時間と使い方と相手が前に出るところをカウンターなどやることは間違ってない。
終盤にサイドからのクロスを中でループシュートが決まって同点。
その後はヒヤッとする場面もあったが、GK、DFが体を張って阻止してPKに突入。
相手が最初外してその後は全て決めてPK3-2で勝ちました。
準々決勝:ベスト8にて敗退
対フェルボール愛知 1-1 PK3-4
県リーグも前期、後期とも2-1で勝ちきっている。三度目の正直は、フェルボールに軍配。
惜しい場面は、幾つかあって何とか先制点を奪うことができた。
先程の3回戦と同じ展開。守備陣も安定してビルドアップして落ち着いてやってくれた。
次の得点が取れなかったことがこの試合でも最後に響いてくる。
ロスタイム2分。ジュニアならほぼ取らないロスタイム。この2分が長かった。
最後の最後にクロスから決められて同点に追い付かれる。まさかの展開。
寄せが甘かったり、中で競れなかったり体を寄せれなかったりと色々言えばきりがない。
けど、最後の最後まで笛がなるまでやりきらないとこういうことが起こる。起こってはいけないのだが、サッカーの奥深さを経験しました。
PKに突入して、4人目後攻のVOICEキッカーが止められて全国への道は閉ざされてしまった。
しかし、私は選手のパフォーマンスには満足している。やるべきことをやってくれた。
けど、最後に女神が微笑まなかった。のだと思う。
PKも実力であり、ラッキーではない。
チームの代表として重圧のかかるキッカーやGKは、ほんとよくやってくれました。
私の勝負に対する甘さがこの結果を招いたことは間違いない。
最後のリクスマネジメントをもっと慎重にやるべき徹底するべきだったと思います。
終了後の選手の涙はこれからのサッカー人生でも必ず次に繋げる何かを得たと思います。
勝たせてあげられなかった責任を感じながら子供たちの涙を見てました。
結果を受け入れて、次のステージに進めるように努力して行きましょう。
多くのサポーターの応援ありがとうございます。