11月8日(土)半田北部G
地区1次予選を1位突破してから結構時間が経っているから代表決定戦という意識は高かったかな?
代表決定戦
対HAPPINESS 1-1 延長2-0 トータル3-1勝ち


試合開始に私は間に合わず、会場に到着したらキックオフしてた。m(__)m
なので、ベンチに入らず外から見てました。
前半はハピネスの選手がアグレッシブに前に圧をかけてきて押されて防戦ばかり。
特に、雨天の影響で滑ってくるグランドに対していつものパフォーマンスができずにいた。
気になったのは、その時の選手の距離感の遠さが選手の選択肢を少なくしていた。

そのなかで先制をされて、私の見ている側では大盛り上がり。
後半は一進一退でしたが、次第に相手が走れなくなってきて押し込んだりする場面が多くなっていく。
抜け出してトキがゴール!!って思ったらオフサイド。
時間のみが過ぎていき嫌な感覚になったが、その後PKを獲得して同点として落ち着きを取り戻した。
押せ押せになったが仕留めきれずに後半終了となり、延長に突入することになる。
PKにすぐになるなら、敗退もあったかもしれないが、延長前も押し込んでいたので、時間の問題かな?って外から見てました。
その通りの展開で勝ち越して、最後にダメ押し点となり地区の代表となりました。

観客席の保護者の声援が大きすぎて、反対側にいたので良く聞こえてきましたよ。
傘が上下に揺れて試合終了と同時に揺れてましたね。笑
この学年もナカジツ県大会出場となり、さぁどこまで行けるのか?
トレーニングから新たなモチベーションもってやれるね。頑張ろう。
応援いただいた保護者の方々雨のなかありがとうございます。
選手たちの育成で成果が見れたのは嬉しく思いました。今後もよろしくお願いします。
