成長を感じる。

2025年9月26日

フジパンカップ県大会が終わり、愛知県ベスト8という結果に終わった。

欲を言えば、もう少し行けたかもしれない。ラランジャ豊川に勝っていたら次も勢いで勝てたかもしれない。

というのは、タラレバなのだが期待以上のパフォーマンスを県大会で見せてくれた選手たち。

勝ちたい!負けたくない!というのがとても伝わった試合をしてくれた。

この学年は、人数も多くなく後から入ってきた選手が多くてVOICEらしさを追及していくけど頭がついてこれなかった。

夏を過ぎてやっと形が見えてきて、情報の共有が出来てきた。

ジュニアの年代は、こういった成長が見えるから楽しくて仕方ない。

まぁ、思春期に入る入口でもあり人としての成長がプレーにも影響がある年代でもある。

そこを上手く持っていけると一気に成長していく。

全日に向けて1つずつ勝てればいいな。という目標もあるけど、フジパンで私もやれるという自信を選手からもらえた。

優勝!と言いたいが、謙虚にまずは最終日に残れるように頑張ろう。

この時期から、インフルエンザなども流行してきたり、怪我などもあるかもしれない。

コンディショニングをしっかりと調整して大会に入れるようにしていきたい。

5年は、頭の整理をさせていけば県でも上位に入れるようになる。

超ガチンコ大会で強豪チームと互角にやれたことが自信になってきている。

新人戦地区代表決定戦にまず勝って県大会でどこまで行けるのか?楽しみにしたい。

4年は、リーグが終わってからのトーナメント?

今年から始まる大会で地区NO.1になって実力を証明してもらいたい。

この学年は惜しい?という試合ばかりで結果がなかなか伴わない。

何かが足りない。そこを選手が理解して補わないと勝てる試合も負けてしまうかもね。

3年以下は、まだまだこれからです。

一気に成長したり、停滞したりを繰り返しながらあげていきます。