8月2日(土)
美浜運動公園にてデスピ交流戦に参加しました。
U9をメインに担当
サッカーらしくなってきたのだが、立ち位置や駆け引きはまだまだ。
メンバーも固定せず、ポジションも適当に選手が決めてチャレンジしていた。
まだ、この年代はどこがいいのか?適正もわからない。
TRY愛知、デスピと沢山やれましたね。
U8.7は、余り見られなかったが感想としては意外と戦っていた。U7はまだ一部かもしれないがボールへの寄せなどもできていた。
これからが楽しみなチビッ子達でした。
今日から地元合宿で親元離れて1泊の旅です。
夕食もまずまず食べてましたね。一部の選手は残していたので日頃の食育が課題です。笑
要の挨拶から夕食が始まりました。







子供たちが好きそうなメニューでしたね。美味しくいただきました。
完食は少なかったかな?m(__)m






ごはん食べてからの花火大会。
みんな、俺も俺もで花火の取り合い。
やけどする選手も居なくてやれやれ。慶太コーチと共に選手の管理が大変です。
花火のあとは、各部屋毎に入浴です。
3年が2年や1年と組み合わせて面倒を見てます。
縦割り社会をVOICEで作って、後輩の面倒をみさせてます。
(-д- 三 -д-)団体の子供たちが私の部屋の上で、部屋の中でドタバタやっているのが振動が伝わってくる。
10:00には静かになってもらいたいな。m(__)m