夏休みが始まりましたね。

2025年7月23日

7月下旬から夏休みとなりました。

私の子供は、学生でないので夏休みという区切りが余りピンときませんが、活動するなかで実感わいてきます。

まずは、ガチンコ大会で県内外より多くのチーム参加による主催大会からスタートしました。

スクールキャンプも第一弾の二日間が終了して刺激を受けてくれたことでしょう。

私も今回のスクールキャンプは高学年主体にVOICEでの考え方などを伝えていきます。

理解して納得して見てプレーして多くのことにチャレンジしてもらいました。

1日でも刺激を受けてくれたら嬉しく思います。

グランパスで長年スクールコーチをしていた長田コーチ(U15監督)、郷地コーチ(U15コーチ)、矢野コーチ(U12コーチ)が各学年を指導してくれました。

そして、夏休み遠征一発目は「ソループ杯」U12.U11を引き連れて鹿児島県指宿市に昨年に引き続き遠征となります。

初めての飛行機の選手もいるみたいで楽しみですね。

この夏休みは、まずは個人としての成長を第一として、チームとしての情報共有から頭の整理と相手を観て駆け引きする。

チャレンジさせることをやらせていきたい。

とはいえ無謀なことはせず、確率の高いプレーを求めながら当たり前のことを当たり前に出来ることをさせたい。

この夏休みで人としての成長も楽しみです。

色々とお手伝いしたり、周りを観察して気付くことや行動を起こすなどそんなことかも知れないけど、サッカーにも関係してくるのでそこも成長を促していきたい。