4月19日(土)トヨタスポーツセンター第2G
対名古屋グランパスU12

20分×2、15×3をお互いに10名程度で行いました。
朝9:00キックオフと早朝からのTMでしたが、暑くなってきたので逆にありがたかった。
トレーニングマッチなのだが、相手は愛知県チャンピオンチームでJA全農杯東海大会優勝チーム。
力の差は歴然で、1得点??失点。数えてない。
ボコボコにやられてしまいました。
局面で面白い場面も作れるけど、最後のところでミスすると守備となりそこから起点となって失点する。
原因が分かるだけにモヤモヤするのはあったけど、この学年はまだ成長段階で夏以降にピークを持ってこれるように個人の所やグループの所を修正しながら戦う集団にしていく。
初歩的なビルドアップであれ?誰に?とか、あえて自陣から繋がせて圧をかけられてもそれを剥がすことをさせていったが、毎回上手く行くことばかりではない。
失敗の中から課題をもらって修正できればいいけど、余りにも簡単なミスや積極性のない選択肢で奪われてって失点までいくと流れと言うよりもやる気を削がれる。
暑さもあって、気持ちのところで切れてしまったり1人でも運動量が落ちると推進力を失くしてしまう。

沢山失点してしまったが、何度かビックチャンスを作ることもできたのはあったので下向くことなく明日に繋ぐ試合になったと思う。
会場で試合してたら、「監督おはようございます」って声かけしてくれたOBに遭遇。

明日の試合に向けて体を動かしにきたみたい。何も変わらない表情で明日は勝ってくれ。

プリンスリーグがこの後あるようだ。まだ出れないけどユースでも頑張ってほしい。

先日行われたプリンス九州で、途中出場で得点もしている活躍。頑張ってくれ。