クラブユース予選

2025年4月13日

4月13日(日)テラスポ鶴舞

対名古屋98  1-1

前半、勢いのなかでゴールに近づき攻撃するもこの日の雨はひどくて水溜まりで思うようなサッカーができない。

フィジカルは相手の方が体は大きくてパワーだと勝てない。

戦略とサッカーの質で勝負したいところだが、やはりこの雨で結局試合終了まで雨量は変わらず可愛そうな天候でした。

前半先制に成功して流れはあったが、追加点が奪えない。

お互いに蹴りあって弾き返しての連続で事故待ち得点や失点で流れも変わりそう。

後半も同じ展開は変わらず、お互いに前への長いボールで弾き返しての連続。

仕方ないけど、得点の確率は高くない試合でしたが、後半に失点。

得点したパターンの逆バージョンで失点。

試合間際には危ない場面もあったが、1-1の引き分けに終わった。

お互いに勝てば一位通過がほぼ確定する試合で引き分けのため残りの試合で得失点差となる。

VOICE:1勝1引き分け+7 最終戦ジョイフット

名古屋98:1勝1引き分け+2 最終戦エスポルチ名古屋

最後まで何が起こるのか?わかりませんが、現時点で5得点の差があり優位なのは間違いない。

私は、ジュニアの試合が中止となったので観戦に訪れてトップチームの試合を観ることにした。

当たり前のことだが、VOICEジュア出身の選手の成長が多く見られた。

ジュニアユースのトップチームは、まずはこの大会で東海大会に出場することを目標にトレーニングにも取り組んできた。

目標に向けて頑張ってもらいたい。

会場では、久々に会う指導者などもいて少し話もすることができました。

今後の展開も含めて、やることやらないといけないな。って思いましたね。