とうとう国際大会?

2025年1月21日

2025年度のVOICEカップについて、国内だけではなくて海外から参加したいという話しも来ていて嬉しく思う。

韓国や中国などアジアからまずは参加してもらえたらいいね。

そのうち、東南アジアなどからも来てくれるといいな。

ワーチャレなどバルセロナとか?そんなのは求めてないけど、国内でも海外チームを招待している大会は多くある。

夏に参加した鹿児島の大会であるソループ杯なども韓国チームが来ていて身体能力の高さを見せつけられた。

今年ジュニアユースで訪れたアメリカの大会もバルセロナも来ていたし、今は何処にでも行く時代なのかもしれない。

5月のJ-GREEN大会や9月の超ガチンコ大会は国際大会になる予定。

昨年の超ガチンコ大会では、レジスタ、ディアブロッサ高田、SLA、ガウーショ、ツエーゲン金沢など、全日全国大会に出場したチームがVOICE含めて5チーム参加してくれました。

今年はここに、海外チーム入れ込んでやってみようかな?

出たいチーム多くなるだろうから、予選も何回かやってみよう。

2025年度は、ジュニアもジュニアユースも楽しみなことばかり、色々と企画していきたい。

韓国とも繋がりが出来たので、そのうち韓国遠征などもやっていきたい。

やりたくても出来ないのとやれないのとは違うので、時期見て考えましょう。

海外と繋がりのある方が見えましたら問い合わせください。

色々と皆さんで企画して行けたらと思います。

問い合わせ:090-2573-8637 磯部まで

mfcvoice@yahoo.co.jp

紹介よろしくお願いします。m(__)m