流れはある。笑

2024年11月20日

先日発表されたJFAのナショナルトレセンU14後期メンバーに入った名古屋グランパスU14末永光基が挨拶と全日の激励に来てくれました。

グランパスU14所属  末永光基

今週末から静岡県時之栖裾野Gにてトレーニングがある。まだラージグループなので次に進めるように自分を出して頑張れ。

今年は結果が出る年になっているのかもしれない?

日本クラブユースU15全国大会には、フェルボール愛知の10番背負った野村、名古屋FCイースト初の全国大会出場に貢献したGK櫨、吉澤、佐藤、スクール生だった山田、エイト。

名古屋グランパスにも9番山口なども出場を果たした。

なかなか結果を出せなかったU11も第1シードのCG知多SCJrに勝ち、新人戦知多第1代表として県大会に出場することになる。

また、ナカジツカップもU9が地区第1代表としてこの冬県大会に出場を決めた。

U12は、JA全農杯、ワールドチャレンジ、プレミアリーグで全国大会を経験した。

全農杯が終わって、チームとして研ぎ澄ますことではなく選手全体の底上げを図っていくなかで、グループとしての部分であるスピードが落ちていくことになり春先から夏にかけてなかなか思うような結果も得られなかった。

フジパンカップ敗退してからやり方を変えながら、ギュッと一気にグループとしてところを研ぎ澄ましていきました。

ここに来て仕上がり具合も上がってきて、まだまだ最高ではないがある程度まで仕上がってきた。

ゲームを見てくれた方には感じてもらえると思うが、VOICEらしい速くて相手の逆を奪うことができている。

やって楽しい!見ていても楽しい!

そんなサッカーをしてくれている。

キャプテン松下を中心にした多彩な攻撃と山田を中心に堅い守備からの攻撃と見ごたえある。

サイドの下谷や西川などの両翼も迫力あり、トップに種田、伊藤の縦への推進力もある。

岸岡のドリブルや背後に抜ける力もある。

1回戦4-0、2回戦2-2PK勝ち、3回戦3-1、準々決勝4-1と4試合で13得点をしてきた攻撃陣。

失点は4。ここは少し課題でもあるが、原因はある程度わかってきている。そこを修正しながら準決勝に向けて準備していく。

豊橋市岩田運動公園には多くのサポーターが参加してくれる。

東三河の交流チームも応援に来てくれると思う。スタンドを赤に染めて選手を後押ししてくれると思う。

6年ぶりの決勝の舞台にまずはたどり着いて全国への扉と歴史を塗り替える瞬間に立ち会えるように我々もサポートしていきます。

多くの応援よろしくお願いします。m(__)m

さぁー行こうぜー。