まだまだ流れはある。

2024年5月1日

2024年4月もあっという間に終了してGWに突入しました。

公式戦も始まって、各地域でもOKAYAカップやJA全農杯の地区代表も決まってきました。

VOICEもU11.10共に地区予選を突破して代表決定戦に駒を進めてます。

合間を縫って各地域の招待大会も参加して関西基準や東海基準のチームなど胸を借りて目線も上げてます。

人の流れもまだまだ継続中で、育成選手(3年~6年)も問い合わせや体験、加入など環境を変えて上げて行きたいという選手がちらほら。

スクールも少しずつ継続して問い合わせや体験もあり、チビッ子は増えてきました。

欲を言えば、1年や園児がもう少し増えてくるといいかな?

2年、3年などは私はなかなか忙しくて関わることは少ないのだが、ここ最近試合を指導することがありました。

この2学年は期待が持てる。笑

そこまでの人数が多いわけではないけど、10人前後なのだが、キャラクターが沢山いて原石がゴロゴロ。

磨けばこの学年も愛知県上位は行けそうだな。っていうのが感想。

ここから、新たな出会いがあったりするので、そうなると少しずつ欲は出てくるよね?笑

5年は人数が増えては減っての繰り返しでなかなか増えなかったけど、ここに来て10人越えた!!

プレミアリーグの4連覇も叶わないかも。って思っていたところで戦力が整ってきた。

引っ越しで新加入した選手は、地区でも上位クラスのポテンシャル。

移籍してきた選手も地区でも代表であったり、環境を求めてきた選手なので、やる気は充分。

4年も怪我した選手の回復で代表決定戦に間に合うのか?という微妙なところだけど、4年もここ最近指導することが多くなってきて、チームとしての方向性が頭の中の理解として合ってきている。

新たな出会いがチームの刺激を与えてくれることになり、VOICEサッカーを吸収することで更に成長していく。

GWはガチンコ大会もあるし、その後はJ-GREENや時之栖での大会もある。

ワーチャレ予選も私の間違えで熊本になってしまった。が、そこで全国大会の切符を獲得してもらいたい。

残念なのが、はやり今年はバーモントカップは参加することは辞めました。m(__)m

しっかりと準備してあげれば、初優勝も出来たかもしれない学年ではあったが、サッカーが忙しすぎて大会との兼ね合いで無理することしない。

EXILEカップは日程次第で参加することはあるかもしれないが、成績を出すがための支障でもある。

色々な地域から声をかけてもらって、6月は富山、7月は鹿児島、8月は仙台のプレミアリーグ、ワーチャレ勝てば全国大会もある。

バーモントカップも全国大会となった場合、すぐ後にワーチャレ全国大会ということにもなるので、まだ勝ったわけではないけど、見越すと過酷日程なので優先順位を考えてフットサルは見送ることになってしまった。

他の学年もアントラーズカップU9に6月招待大会に参加したり、7月は淡路大会にU10が参加したりともう夏休みまで続々と予定も入ってきている。

楽しみな学年ばかりになってきてるので、私もあっちにこっちに全国を駆け巡りたいと思います。