

5月4日元浜サッカー場
新たな試みの1つであるOB中心に結成された社会人チーム。
公式戦前にチーム設立初のゲームを行いました。
懐かしい顔がチラホラいますね。笑
DFから蹴り込む高校サッカーあるある。それを否定はしない。蹴ることも立派な戦術だけど、やっていて見ていて楽しくない。
社会人チームの監督に要請されて、まず蹴り込むサッカーしかやらないなら監督を受けない。やりたいことを各々がやるなら俺でなくてもいい。
と、言ったけどそれでもやって欲しいということなので引き受けることにした。
トレーニングも週1日しかやってあげれてないけど、私のトレーニングをみんな受け入れてやってくれている。
この日の試合も、適当にプレーすることなくチームとして目指すスタイルや戦略などベクトルを合わせながらやってくれた。
崩しにいって得点したり、ビックチャンスになったりとワクワクしたところもある。
社会人のそれなりのチームとの対戦なので、正直勝つことは難しいことは予想していた。パワー、スピードで劣ることは仕方ないけど、「らしさ。」で勝負したらどうか?
だとしたら、勝てる確率は上がると思う。今までやって来ていないスタイルであったり、自信がなかったりしてまだフィットしてないところはあるけど、知多半島リーグがとても期待の持てるたのしみになっている。
各高校のトップトップが終結したわけでもなく、それなりの選手ばかりだけど伸び代はまだまだある。
トレーニングで伝家の宝刀も伝授しようかな?笑
このチームがどのレベルでどこまで行くことができるのか?選手権もリーグ戦も楽しみだな。