9月からやっと各学年公式戦がスタートします。しました。🤭
U12:トップチームとして当然、目標の県大会に出場すること。
フジパンカップは残念ながら、知多地区は予選なしで昨年の成績上位2チーム(東光FC.中京JFC)が出場します。
なので、全日、MUFGの2大会となります。
が、今年のレギュレーションがまず、全日代表決定戦に残り、それを勝つと全日地区代表となるのです。
地区代表の7チームを2グループに分けてリーグ戦を行い、上位2チームがMUFG地区代表となるのです。
ということは、まず全日地区代表にならないと次がないということなので、勝たないといけません。
U11:全農杯、新人戦の地区代表は昨年のU10知多地区チャンピオンなので地区予選免除で県大会スタートです。
この学年はコロナの影響もあり、もっとやりたい!頑張りたい!選手の移籍もあり、地区ではまず負けない質の高い学年です。
自分達を変える‼️声(VOICE)を出す‼️
少しずつだけど、試合でもトレーニングからも仲間への要求や指示などガヤガヤ(失礼!)と変わろうとしてくれてます。
なによりも、トレーニングで必死にやってくれている選手が多くなり、他の選手にも伝わったのか?相乗効果抜群です。
県大会では、どこまで行けるのか?
久々の東海大会も狙いながら成長させたい。
U10:もうすぐ初の公式戦となるOKAYAカップが始まります。
この学年は人数が一番多い学年なのだが、もっとチーム内の競争があってもいいのかな?
ここに来て、移籍もありまた人数が多くなる予定。
地区では負けないと思うが、県大会基準だとまだ何かが足りない。
大会で頑張る前に、トレーニングから意識して修正しないといけないので、あと少しの期間で一気に変えていきます。
地区はいいけど、県大会になると16人登録してやるので漏れてしまう選手もいる。
まずはしっかりと地区代表となり、最初の県大会で自分達の位置を確認してもらいたい。
U9:この学年は、移籍選手が入るタイミングで引っ越しやらサッカー辞めるなど人数がなかなか増えていかない。😢
が、9人だから試合に出られる経験が多くなり、多くの招待大会や主催大会でも優勝することができている。
第1回AIFAU9大会でも、県大会優勝を目指して欲しいと思う。
試合でも少しずつ崩しも出来るようになってきている。が、ダイナミックなプレーも欲しいと思う。形ではなく相手との駆け引きなど楽しめるように指導していきたい。
君たちならやれるはず!!
キャラクターはいるから、あとはどうまとめるのか?私の手腕の見せ所です。🤭
U8も何人か入れてバックアップしてもらいます。この学年もエグいからね。
低学年では、なかなか負けないし1学年上でも勝ってしまう。
可愛くないキッズ達です。🤭
公式戦は、学年関係無くやれる選手がでるべき‼️
相手にもよるけど、出させてもらえてるうちはまだまだだと思います。
今、トレーニングなのか?ゲームなのか?を必死に頑張れ✊
頑張りは見てるし、評価はしてあげられる。
けど、実力と頑張りはまた違うからな。
今年はコロナでどうなるのか?これからも予想できない。けど、私はうちの選手に期待しかない‼️
さぁ、どこまでやれるのか?チャレンジだな。