6年へ
(1番)ようしん・・・サブGKとしてチームを支え、6年になってからの成長はすごいものがあった。が、いつもケガとの戦いだったような気がする。クレスクでも大きな成長を期待しています。
(2番)りょうが・・・兄弟3人ともに最後まで面倒見ることができ、玉本家で磯部を知らないことはない!!ゆうま・つばさ・りょうがともにええ子でした。部活でも頑張って最後まで頑張れよ!!
(3番)ゆう・・・やっと最後の最後でユウと会話ができるようになりました(笑)なかなか試合に出してあげることが少なかったが、最後までチームのために動いてくれました。ありがとう。部活でもコツコツ努力し成長を期待します。
(4番)佐原たくと・・・BOBOとの活動もあり遠方からのトレーニング参加など本人以上に保護者への感謝もあります。VOICEらしさをどこまで吸収したのか?今後はまだ未定のようだが、クレスクでまた一緒にやれるといいな。小さなガッツマン。今後に期待します。
(5番)けいた・・・チームを一番愛していた選手です。感情が入りすぎていつも泣きそうになる。時にはファイターで厳しいプレーもするが、もう少し余裕のあるプレーもするといいかもね。クレスクでも熱いチーム愛で3年間また頑張ろう!!
(6番)ひでとし・・・ここにきて、守備もよくなり期待の一人だが部活という選択肢・・・。本人の努力でどこでも成長はするのだが、もう少し欲があってもいいのかな?体の成長もして、あとは頭の方だな。次でもサッカー続けて頑張ってください。
(7番)りょうま・・・人懐っこいキャラ。俺のことが好きなんだと思うが、馴れ馴れしいのはサッカー終わってからな!!MUFG最後のあの逆転ゴールされた場面は悔やむよな?あの涙を忘れずクレスクでまた頑張ろう!!
(8番)かずま・・・VOICEのエースとしてチームを引っ張ってくれた。カズマ独特のドリブルは毎回チームを救い勝利に導いてくれた。次のステージは刈谷81でドリブルを磨くということでしたので、クレスクと対戦時は成長を見せてもらおう!!
(9番)セラ・・・BOBOからの移籍で1年間という短い時間でしたが、ストライカーとして成長はさせてあげられたと思う。ゴールに向かう怖さは日に日に増すのだが、厳しい場面で力を出せず・・・。MUFG県大会では得点0と責任を果たせず終わった。試合後は、ダメなことを受け入れる選手になれと厳しく言った。ホペイロでは覚醒したモジャになってくれよ。
(10番)こうせい・・・中盤からDFにコンバートしチームは落ち着きをもたらしたのだが、最後の最後でグズグズになっちゃったな。理論派もコウセイだから努力してNagoya.SSでも中心になれると思うよ。VOICEの10番を背負ったプライドをもって次でも頑張れ!!
(11番)岩月たくと・・・快速がゆえに足元がついてこれず・・・。といったイメージであったが、ここにきてバランスがよくなり足元のプレーもよくなった。MUFG県大会もチーム得点王で攻撃・守備でもサボることのない優等生。クレスクでも成長し頑張ろう!!
(12番)かんた・・・一度VOICEをやめてから復帰した唯一の選手。最後まで活動し試合に出られなくてもチームのために動いてくれました。部活でもVOICEでの経験は必ずいきていきます。仲間とともに成長していくことを願っています。
(20番)ゆうせい・・・キャプテンご苦労様でした。チームをまとめることは難しいく、時には厳しくすることもあり人として成長することもできたと思う。GKとFPと忙しかったが、最後の大会は楽しんでくれたと思う。お前だけ2倍楽しむことができたからね。ホペイロではGK一本ということなので厳しい環境だが頑張ってほしい。
(サポーター)保護者・・・7年間~1年間までVOICEに在籍し、選手・チームをサポートしていただき感謝します。私はあまり保護者との接点を持たないので、時には勘違いされたりひどい監督であったかもしれませんが、選手の成長を誰よりも考えてきたつもりです。
保護者のサポートがあり選手も感謝の気持ちも芽生えたり、親子の絆であったりチームの絆が生まれたと思います。VOICEで出会えたことが振り返ったときに良かったと思えたのならうれしく思います。これから先、色々な道に進みますがそこでもいい出会いをしていい仲間を見つけて頑張ってほしいと思います。
チームを代表しお礼をさせていただきます。ありがとうございました。