常滑スクール

2016年11月30日

11月29日(火)センプレフットサルクラブ
17:00-18:00

だんだんと寒くなるばかりで、私は何枚着てるのか?体が大きくなります。

若くないのでやせ我慢はしません!

さて、スクールは?というと、ちびっ子は今日も元気です。

4年~3年は私が指導し、ここ最近何回かやらせている色々なバリエーションでシュート練習してます。
私が連日シュート練習は本当に珍しい!だけど、感覚的なものを養ったり、遊び心を持ったシュート練習は本番だけでは出来ないからね。

強く打つボールや優しくループしてみたり、浮いたボールをグラウンダーにしてみたり・・・。と意図を持つプレーを狙いを伝えてやらせました。

すると、今まで適当に枠に向かってやみくもに打つだけの選手が、シュートを見て私が選手の意図を感じる事が出来ます。

まず、蹴るボールの位置や足首の角度・入り込むタイミングや体の使い方など意識してるのは分かります。

ただ、結果として枠にいかない(笑)ダメやないか(笑)

1番はゴールに向かわないといくら蹴っても得点にはならない!!蹴る技術というのもこの年代で少しでもやっていきたい。

最後は、4対4のゲーム

この日も楽しく厳しくやれたかな?

2年以下はこの日も加藤コーチが担当
1年生の体験君と体験ちゃんの2名がトレーニングに参加してくれました。

常滑市はもちろん、最近は知多市・阿久比町・半田市・武豊町などからも体験しに来てくれる選手がいます。

地元にもチームがある中で、VOICEを選んでもらえた事は嬉しくおもいます。
楽しさの中に、技術トレーニングを入れてスキルを上げていきます。

キッズ年代は達成感を感じて、やる気を引き出したりやれない事へのアドバイスなどしたりと色々なことにチャレンジをしています。

勝つこと=楽しい

ただ勝てばよいのだけでないが、負けて楽しいはずはない!!

私はそう思います。育成だから勝たなくても良い!そんなことはない。

勝つためにやらないといけないことは沢山あり、だからサッカーは楽しいのではないかな?

キッズ年代は、刺激の仕方ですぐに変わります。トレーニングの量と質が大切になります。

VOICEのトレーニングに興味ある方は是非フリースクールや平日トレーニングに体験にお越しください。お待ちしてます。

mfcvoice@yahoo.co.jp
090-2573-8637 磯部まで