ISE-SHIMAカップU10

2016年9月26日

準決勝
対アミティエ草津 勝ち
ボール支配しながら攻撃出来てましたが、決めるべき時に決めれない。
そして流れは変わり・・・。やはり、やられた!その後も不用意なバックパスからまたまたドタバタで0-2となり敗退濃厚となったが、前半残り5分で積極的な守備からまさか?の同点とした。


後半は流れを戻して、逆転に成功するもすぐにおいつかれてしまった。誰かがミスをするんだよな。

同点にされた直後のキックオフから数秒間で勝ち越しゴールとなり、なんだこの試合は?シーソーゲームで最後は勝ちきり決勝に進出しました。

決勝
対YF NARATESORO 負け 準優勝!
開始5分で0-3となり終了!この試合も、相手のプレッシャーに負けて逃げパスを奪われ背後をとられて同じパターン。
守備の厳しさが勝敗を分けたという結果であった。

後半は、もう一度やり直そうと送り出し戦ってくれた。
後半は守備もよくなり、攻撃的なパスやドリブルで得点でき後半のみで言えば同点で終わりました。

この日は、9人でトレーニングマッチ含めて5試合戦い、知多リーグに半分残しての戦いでしたのて、チビリン東海大会に向けた強化という意味では大変有意義であった。正直、決勝という舞台に来ることを予想していなかった。

知多リーグの方も、大府若草Bに大勝し中京に引き分けと頑張ってくれたようだ。
知多リーグも残り2試合です。来月23日にAGUIB戦がありますので頑張りましょう。知多リーグは、まずグループ3位に入り来季一部を確定させ、後期のトーナメントで優勝しましょう。

遠方まで応援に来ていただいた保護者の皆さんお疲れさまでした。