YFNARATESORO招待
 6月20日(土)ボスコヴィラにてYF NARA TESORO招待U13大会が行われました。
  今回は、16チームの参加でこの日は予選(4チームリーグ)を行いました。
  対東淀川FC  負け
  このチームは、昨年大阪府チャンピオンでありダノンネーションも全国参加している。
  うちの選手は何も知らないので、怖さなしなのだが・・・。
  試合の入り方は最悪で、まずオフの選手は何もアクションを起こさないので、ボールホルダーの選択肢が少ないために悪循環となり奪われる場面や優先順位を考えずにプレーしている選手もたくさんいて話にならない。時間と共に改善され、質も上がってきて先制できました。前半は1-0で折り返した。
  
  後半はサイドの選手を一気に入れ替えなどで後半開始早々に連続失点し、相手が強く前に来ているのに厳しいゲームにはいりきる前なので勿体無いし、ある意味こういった選手には勉強になりました。
  対スクデットFC  負け
  この試合は、連続のため半分選手を入れ替えなどポジションも色々やらせたので、本来のパフォーマンスを考えるとまだまだほど遠く、そのなかでもやろうとする選手も見えたのが収穫です。
  
  このチームも毎回お世話になり、切磋琢磨しながら互いにレベルを上げて行けるようにしたいですね。
  次回は、ベストでリベンジだな。
  対sword  負け
  この試合は、出場時間の関係で私が管理不足のため少なくなっていた選手を中心に頑張ってもらった。
  公式戦は出たくても、私の責任の元で行いますが、トレーニングマッチならもっとアピールしてな。忘れていることもよくあるからね。
  
  この試合も、普段やらないポジションもやったり多くの経験が出来たと思います。
  副審はやらないと上達しないな。
  
  ジュニアの大会などで一度やらせて指導しないといけないな。サッカーも下手だが、審判も・・・。試合を崩す要因でもあるな。
結果は散々だが、下位トーナメントでも多くのことを学ばせたいと思います。
  帰りのサービスエリアでハプニング発生。
  全員入る!とのことで出発しあと少しで本線というところで、○○がいない!!
  
  ↑こやつ!でした。
  一人でなにしてたの?
