半田スクール

2017年5月10日

5月8日(月)武豊町かがり池公園16:30-17:30
この日も2グループに分かれてトレーニングしました。
私の担当は、保育園児です。
保育園児は、パワーがありすぎて疲れるー。となるのですが、ここに来る保育園児は私の話を聞いて理解してやろうとする!素晴らしい(笑)
私が恐いから言うことを聞いてるのではありませんよ!!

最近、体験に来ている選手です。
体験に来るたびにサッカーの魅力にとりつかれているみたいです。

私は、ごちゃごちゃ説明はあまりせず、やらないと行けない状況を作ります。
どっちの足なのか?など、考えなくても自然とやれるように仕向けていくようにトレーニングして行きます。

低学年は、たっちゃんコーチの担当です。
この日は、よく叱ってたなー。説明を聞かない選手が多くいたらしい。
この年代は、ある程度技術がついてくると適当なプレーをして時間が過ぎていくもったいない選手が多くいます。
同じ時間・同じ説明を受けて理解してやる選手と適当にやる選手どちらが上手くなりますか?
知っていると知らない?聞いてない?ではプレーの質が変わってきますよ。

VOICEでは、1週間に何日通っても月謝は変わりません。どうせやるならたくさんやりましょう!!

問い合わせ
mfcvoice@yahoo.co.jp
090-2573-8637 磯部まで