常滑スクール
2016年11月5日
11月4日(金)センプレフットサルクラブ
17:00~18:15
この日も元気なちびっ子が集まり、楽しくサッカーをしてました。
4年~2年の17人を私が指導して、1年~保育園児をたっちゃんコーチが指導しました。
トレーニングで行ったプレーが沢山起こる場面があり、そこでの質はまだまだ低くて意識の問題なのだが、改善が必要です。
足元があるのに、状況判断することが出来ずにボールを失い、原因が足元にあると勘違いしている選手は多い。
そう言った選手に限って、ボールをもらう前の準備と状況の確認が出来ないことが多い。
足下を鍛えるのは悪くないが、ヘットダウンしてまでやるものではない。
場所により、当然優先するプレーやサポートの角度など状況により違ってくる。相手との距離感であったり・・・。サッカーを理解すること。頭を鍛えることの方がよいと思う。
VOICEでは、サッカーを理解してもらい意図的な崩しなど見て楽しい・やって楽しいサッカーを指導しています。
興味がある選手は、是非体験にお越しください。
