JY | MFC.VOICE - Page 69


2016年4月18日

4月17日(日)知多市石根G
対トライル 4ー2
前日の雨でグランドは水没でした。ラインもまともに引けず、ぐちゃぐちゃの中でやりました。
この試合は、勝つことは勿論だが得失も考えないといけないゲームです。なのに、得点後すぐの失点?
やってはいけないプレーはダメだが、カバーできない他の選手はもっとダメ。

最低限の勝ち点3を積み上げることはできましたが、リーグを考えるとあとは勝ち点でトップに行くしかないので、この3部Dは激戦のため勝ち点をしっかりと積み上げしていきましょう。
刈谷81・アウル・ホッツ・緑FCと強豪チームが多くいるグループなので簡単には勝ち抜けないと思います。が、ひとつになって頑張ろう。



2016年4月18日

4月16日(土)東海市元浜G
対高浜FC
高浜FCは、古くからの伝統チームで派手さはないがタフでコツコツ頑張る印象が昔からある。
私は行けなかったので、監督にお願いして行いました。
VOICEのOBもいるので、対戦も期待していたが、まさかの怪我だったようです。残念!
試合は、ボール支配しながらやれていたと聞きました。学校行事などで相手はベストではなかったのだか、昨年のU13リーグ1部を優勝したチームですので、いいゲームが出来れば上出来です。
対戦いただいた選手・スタッフありがとうございました。

4月17日(日)知多市石根G
対ホペイロ2nd
U12知多リーグが中止となったので、会場に行くことができました。
U15リーグ終了後、ぐちゃぐちゃから少し水も引いて何とかやりました。

B対Bの試合は、互いにプレー精度に問題がありピンチもチャンスも訪れるが、自分達のミスから始まり・・・。改善の必要なことが多くあります。

Aの試合は、互いのやり方や良さが対象的に出ていてミスをした方が当然守備となるのですが、厳しいプレーからチャンスを作り出して得点まで結びつけれましたね。
ホペイロの1stチームと対戦は今の君たちではないね。来年のU15で勝ち上がって行くしかないから、そこまでたどり着くことを目標に頑張ろう。

対戦いただいた選手・スタッフありがとうございました。

午前中のU15リーグでOBのハルトに会うことができた。久々の再会だが、筋肉質のハルトは見違えるほどではなかったが、懐かしさを感じました。ホペイロで揉まれて逞しくなったと思います。

様々なジュニアユースチームでVOICEのOBが活躍してくれて、試合会場で会うことも多くそれもまた一つの楽しみです。だが、逆に対戦時は負けたくないのもあります。
様々な環境の中で選手は育ちますが、トップリーグや東海リーグ・グランパスなど上位リーグとは中々ガチンコ勝負できる所にいけないですが、今年1年地道な育成から来期勝負出来るように強化・育成をしていきたいと思います。



2016年4月10日

4月9日(土)奈良県ボスコヴィラ
対兵庫FC 0ー8
兵庫FCは、昨年の全日全国大会でBEST4といった凄い成績を残したチームです。レギュラーの半分がJ下部に進んだみたいだが、クレスクと比べて・・・。比べてはいけないね。
徐々にではあるが、スピードに対応出来ることが多くなってきた。まだまだだけどね!


↑こいつは何してる?

Nスタイル  12ー0
やっと!勝てたな!ボールの動かし方や試合前のアドバイスである距離の問題や立ち位置は意識をした選手が多くなり崩して行く場面も多くなってきた。

いい環境で素晴らしいチームと対戦し、また一回り大きく成長してくれたと思います。顔が赤く日焼けしている選手が多くいて、いい男になりましたかね?



2016年4月5日

4月3日(日)大沢野中G
最終日は、富山県の大沢野中とヴィエントの2チームと交流しました。
この両チームは、いつもジュニアがお世話になっている大久保SSCと大沢野SSSのチーム出身者が多く在籍している。
大沢野中は、今年度の富山県新人戦で県大会優勝したチームで、ヴィエントは富山県クラブ大会で優勝し北信越入れ替え戦で昇格出来なかったがこちらも富山県トップだったと聞きました。

A対ヴィエント  2ー0・4ー0
B対ヴィエント  0ー0
A対大沢野中   2ー0
B対大沢野中   0ー0

大沢野中は、顧問の先生が富山県インストラクターの方でまだ若いのですが、トレーニングの様子を見させていただいたが、声かけも素晴らしくいいチームでした。ベストでなかったのが残念でしたが、それでもチームのためにハードワークする部活らしい気持ちよいチームでした。
得点は、風を利用した?たいきのCKが巻いて直接入り、あとはコウゲンの珍しい風も考えたのか?ミドルシュートが決まりました。
ヴィエント戦は、相手がクレスクの戦い方に戸惑う時間帯にゴールが生まれ、この学年の得意分野なのか?セットプレーからユウキのヘディングシュートなど迫力を持ってゴールに向かうのは得点の匂いがしますね。




↑これは誰だ?!写真撮影を嫌がり・・・。二人ともイケメンです(笑)

帰りも早めに帰れて、中途半端な時間にひるがのSAでラーメン食べてきました。

カウンターを占拠して店員さんもいい迷惑でしたね。でも、嫌な顔されずに対応ありがとうございました。最悪な所だと、接客の態度が悪い店舗もありますからね。美味しく高山ラーメン食べました。

この2泊3日の春の遠征では、刺激を与えることを目的に行いながらやりました。まだまだレギュラーの固定などU14が始まって決めていませんが、1stチームの顔ぶれはなんとなく決まりつつあるのも事実ですが、チャンスを与えていくことや何かを感じてくれたらと思いながらの三日間でした。
この遠征で、リュウキの成長が素晴らしく最初はトップチームでやることに自信が無いと言っていたが、私の要求を感じながら確実にチームのためにプレーできました。これも、シュウトが体調不良で来られなかったことで起こったチャンスであったり、あとはリョウジの成長は素晴らしかった。

三日間終わりという所である選手が私に何故1stチームでやれないのか?足りないものはなんですか?と聞いてきた選手がいました。
なんか嬉しいね。この学年は私が受け持ち25人という大所帯です。チャンスはそれぞれありますが、平等ではない!!日頃のトレーニングや試合などでチャンスを与える時なのか?我慢させるべきなのか?私も葛藤しながら行っている。
この選手には、トップチームでまず出るためには1プレーの正確さ(絶対に失わない)と状況判断(やりたいプレーでなくチームコンセプトにあっているか)が私の要求に達していないとダメであることを伝えて、本人があとは考えてプレーするために今何をするべきか?トレーニングから考えてくれるとおもいます。人としての成長をこの選手には私は感じています。が、それだけではいけないのです。頑張って欲しいね。

レギュラーでも、体だけデカいアンポンも沢山います。誰とは言いませんが・・・。たまにGKもやります。

この学年はキャラが濃くて、指導のし甲斐があるのだがもっと自分と向き合い人として成長していけば楽しみな学年だと思う。が、帰りのバスの中のごみは凄いな。一人一人がゴミを落とさず自己責任を果たせばゴミが床に散乱することはない。ゴミの種類を見れば誰だ?と分かるのですが、まだまだ自分に甘い人にも甘いクレスクU14です。
一年後にはチームの期待に保護者の期待に沿えるチームに成長しているように指導していきます。
これからも多くの活動もありますが、ご支援よろしくお願いします。



2016年4月2日

試合は、石川県の内灘町公園にある人工芝のサッカー場でした。風も強くなくて暑い。
今日の交流チームは、デランテロさんです。香川県の遠征で知り合い今回お邪魔しました。


A戦 1ー1・0ー1・2ー2
B戦 0ー1・1ー1・0ー3




↑反省会です。

トレーニングマッチなので、勝ち負けだけでなくやらないといけないこと確認しながら話をしました。
まず、崩しや連動など局面の面白さはあるが、最後のところでは雑なんです。センスの問題?かな?
失点も枚数をかけていく攻撃の途中に奪われてカウンター撃沈!こればっかり。
誰かが単純なミスを犯してやられているのだから、プレーの責任をもっと感じてくれないとね。
チャンスをもらいながら、1stチームではプレースピードが速くてやれないなど残念なこともあるが、多くのチャレンジをして欲しいね。

今日の夜は、U15が行ったすたみな太郎で夕食です。U15と比べると、品がないのがU14のこいつらです。おこちゃまです。






焼肉・すし・ラーメン・デザートなど沢山食べてましたね。

↑これをみんなやりたくて・・・。
手はベタベタでサッカーと同じでセンスない。

ホテルに入り後は自由だが、廊下で話をする声が聞こえる。何回かドアを開けてドヤシタことだろう。
まだ聞こえる。ピーピーとロック解除の音・・・。